白川郷 = 岐阜県大野郡白川村、 岐阜県高山市荘川町(旧荘川村)

1 古民家 紹介 An old house, introduction.

古民家1正面大

「合掌造り民家園 (白川村荻町)」、 「旧遠山家民俗館 (白川村御母衣)」、

「荘川の里 (高山市荘川町新渕)」、

「飛騨の里 (高山市上岡本町)」、

越中五箇山 「岩瀬家(富山県南砺市西赤尾町)」の古民家などを紹介します。

「見ておきたい古民家ベスト3」

第1位、越中五箇山「岩瀬家」300円(富山県南砺市西赤尾町)(合掌造り)、
現在居住で、室内の一部が見学できます。
まずは、屋根に窓があるのが特長です。縁側敷板の厚さが約5cmもあるので見てみましょう。
室内は高級な造りで、かもいの太さ約53cmと、かもいから天井までが高く、畳部屋板戸漆黒塗りと、
天井竿縁漆黒塗りや、床の間の高級感と、大黒柱と敷板の一部に高級な欅(けやき)材が使われており、
欅の木目の鮮やかさを見てみましょう。

「岩瀬家」は、(切妻)合掌造りのなかで一番大きい民家なので、必ず見てね。

第2位、白川郷「旧三島家住宅」(高山市荘川町新渕)400円「荘川の里」
旧三島家住宅は、旧荘川村一色から「荘川の里」に移築
室内を見学できます。
まずは、まやの広さを見てみましょう。次ぎに大黒柱約36cmの太さを見てみましょう。室内は洒落た造りで、
床の間豪華で、ふすま豪華で、らんまお洒落で豪華で、囲炉裏数3と、式台玄関付と、床下高さ約85cm?と
あと、左廊下奥に便所があり、えんげ上に物置?入口があるので、ゆっくりのんびり見学しましょう。

「旧三島家住宅」の大黒柱約36cmは、古民家中ずば抜けて一番の太さなので見てね。

第3位、白川郷「旧遠山家民俗館」300円(白川村御母衣)(合掌造り)、
台所以外、ほとんどが見学できます。
まずは、便所の大桶を見てみましょう。次ぎは江戸間畳?18畳の広さを見てみましょう。
寝室(ちょうだ)の半2階と、廊下(しゃーし)上の男部屋戸を見てみましょう。そして、紀州徳川家第15代当主、
徳川頼倫(よりみち)候が白川郷を旅行研究して、明治37(1904)年8月31日から数日間、遠山家に宿泊
されたという「床の間」を見てみましょう。

旧遠山家民俗館の「でい」18畳は、合掌造りのなかで畳部屋の枚数が一番の多さなので見てね。

古民家「座敷の豪華さベスト5」

1、白川郷「旧三島家住宅」(高山市荘川町新渕)400円「荘川の里」
旧三島家住宅は、旧荘川村一色から「荘川の里」に移築
室内を見学できます。
豪農の住宅で、床の間お洒落で豪華で、ふすま豪華で、らんまもお洒落で豪華です。
 
2、白川郷「旧山下家住宅」(高山市荘川町新渕)400円「荘川の里」
旧山下家住宅は、旧荘川村新渕から「荘川の里」に移築
室内を見学できます。
名主の家で、床の間贅沢な造りで、らんまも贅沢な造りです。

3、越中五箇山「岩瀬家」300円(富山県南砺市西赤尾町)(合掌造り)、
現在居住で、室内の一部が見学できます。
床の間の高級感や、各戸漆黒塗りや、天井竿縁漆黒塗り、天井までの高さや、かもい上まで高級感があります。

4、白川郷「旧遠山家民俗館」300円(白川村御母衣)(合掌造り)、
台所以外、ほとんどが見学できます。
床の間がさり気なく豪華です。

5、白川郷「中野長治郎家主屋」(白川村荻町)500円「合掌造り民家園」(合掌造り)、
中野長治郎家主屋は、白川村加須良から白川村荻町の「合掌造り民家園」に移築
室内を見学できます。
床の間豪華で、板戸漆黒塗りで、天井竿縁漆黒塗りです。

「古民家と山あいの風景ベスト3」
       
1、「飛騨の里」700円(高山市上岡本町)
古民家が山あいに調和した風景が絵になります。
     
2、「荘川の里」400円(高山市荘川町新渕)
紅葉の季節、古民家と裏山の景色が映えます。

3、「合掌造り民家園」500円(白川村荻町)
古民家2階から見る山々は窓を額縁に景色が楽しめます。

 圧倒的に飛騨の里の風景が一番です。

表示:PC